足高蜘蛛が

 「ひょうすべ」の部屋に、結構大きな蜘蛛(宮崎では、「ぬすっとこぶ」とよばれる蜘蛛。正式には、「足高蜘蛛(アシダカグモ Heteropoda venatoria)」。)が出現した。これは写真に撮らんといかんな(^_^)と思い、デジカメで撮影。下にあるような写真が撮れた。下の小さな写真をクリックしたら、大きな写真が表示されるので、蜘蛛が嫌いな人以外はクリックしてみてほしい(とか書いていても、蜘蛛嫌いの人が「こわいもの見たさ」でクリックしてしまうことがよくあるようだ)。

 私の家は宮崎市のはずれの方にあるからこのような蜘蛛がでてくるのかなーと思っていたが、宮崎市の中心近くにある会社の事務所にも同じような蜘蛛がでる。べつに、田舎だから蜘蛛がでるわけではないらしい。だが、大きさはうちで見るやつの方がでかい。やっぱ、田舎の方がエサが豊富なのだろう。会社の事務所あたりだと、ゴキブリぐらいしかエサがないから。実際、会社でゴキブリ退治した後、この蜘蛛がヨロヨロと現れて、そのまま死んでしまったのを目撃したもんな。エサになるゴキブリを退治してしまったから、餓死してしまったに違いない。あわれ。
 そういえば、ゴキブリを退治してくれるので「アシダカ軍曹」という名前もあるようで。「軍曹」と付くとは、偉そうであるな(^_^;)

 この写真の蜘蛛の大きさは、まだ並である。私の家では、こんなもんじゃないやつがごろごろ現れる。主に納屋で現れるから、部屋の中で見るのは珍しいが(^_^)

 HPにアシダカグモの写真を載せたと知人に話したら、悪趣味だと言われた。うーん、悪趣味かなあ。まあ、その人は蜘蛛が大嫌いだから、そう言ったのだろう。そういうことにしておこう。
 
↓これをクリック↓
足高蜘蛛(アシダカグモ)の写真・小
アシダカグモの大きな写真へ

蜘蛛が嫌いな人はクリックしたらだめよ
 
「どうでもいい話」に戻る 戻る



楽天市場関連リンク
たわごと
なつゲー猫写真
「うちわのお部屋」トップへ

ひょうすべ教のシンボルマーク