うちわのお部屋は、ページビューランキングに参加している。このページの下にもあるバナーが表示された回数でアクセス数がカウントされるという物だ。もちろん、バナーをクリックした回数とかページビューランキング内のリンクからから「うちわのお部屋」にジャンプした回数もカウントしてくれる。 とりあえず参加しておけばアクセスアップにつながるかな、という気持ちで登録したのである。で、そのページビューランキングの中に、アクセス数の推移をグラフで表してくれるページがある。 2005年3月現在で平均すると1日に70アクセスぐらいなのだが、最も少ない日が45アクセス、最も多い日が115アクセスと、大きな差がある。 なぜそんな大きな差が出るのか、私には全くわからない。このあたりの理由がはっきりわかれば、アクセスアップにつながるのだろう。難しいなあ。Googleで検索した時の結果も関係しているのかもしれないが、Yahoo!の方から飛んでくる人も多いし。 アクセス数が増えるのも減るのも、理由が何であるのかは全くわからない状態である。「ひょうすべ」で検索すると「ひょうすべ教」のページとか「『ひょうすべ』のごあいさつ」が上位に入るけど、「ひょうすべ」を検索する人は、滅多にいないだろうし。まあ、何故なのかは気にせず、ぼちぼちやっていくしかないのだろうな。 そういえば、「たわごとランキング」の上位に入るページも、どうして上位に入るのか不明な物がたまにある。これも理由は全くわからないなぁ(ランキングは、すでに削除されている)。 ランキングといえば、「楽天市場・人気商品(売上ランキング)」のページも、最近アクセス数が上がってきてるような。これは、いろんな所からリンクしてるからだろうと思う。本当の理由はわからないけど。 理由を詳しく調べてみようとかいう根気のいる作業は、面倒だから途中で絶対に投げ出してしまうだろうし。アクセス数が増えたら、楽天アフィリエイトの売上の件数も増えるんだろうけどね(^_^;)。 |
![]() |